8:50 出社
まず出社後はメールと当日の予定を確認します。
(早く着いた場合は多少の腹ごしらえも。。)
9:00 進捗会議
進捗会議では前日タスクの進み具合や
当日行う作業の確認を行います。
作業を行う際は都度リーダーと認識齟齬が無いか
そういった会話をする事が重要となってきます。
9:30 作業開始
いよいよ作業開始です。
本日は開発言語のjavaを使用し、
顧客検索ツールの作成を行います。
どういったロジックで顧客の情報を引き出し
どの様に表示させるかなど
作り方は自由にさせてもらえるので
色々と考えて試行錯誤を重ねます。
12:00 昼休憩
あっという間にランチタイム。
ビルには食堂やコンビニが併設してあり
食事のメニューに困る事はありません。
休憩中は少し仕事から離れてリフレッシュ。
on/offのメリハリを大事にしています。
13:00 作業再開
しっかりと食べてリフレッシュした後は
気持ち新たに作業を進めていきます。
与えられた作業に対して知識の足りなければ
すぐに調べる事の出来る環境があったり、
その場で聞ける師匠もいらっしゃいますので
業務が進むにつれスキルアップに繋がります。
自身の成長が身に染みて感じる日々です。。。
15:00 成果確認
一旦キリの良い所で本日の作業成果を確認。
上長に不明点や方向性が間違っていないか
纏めて確認するようにしています。
本日はもう一息!
17:30 退社
退社前には明日のスケジュールの確認を行います。
本日も充実した業務を終えて大満足!
退社後はジムで汗を流しリフレッシュします。
プライベートの時間は仕事と同じくらい大事!
翌日への活力へと繋げてます。^^
9:10 在宅勤務開始
入社1年目の時とは変わり、
今のプロジェクトは09:30から業務開始です。
大体このくらいの時間からPCを起動します
まずは本日のスケジュールとチャットの確認。
そこは今も昔も変わらないですね。
9:30 朝会
ここでは毎朝リモート会議で
前日の状況や課題の確認を行います。
業務の話はもちろんなのですが
時には雑談でも盛り上がったり。
そして話は少し変わるのですが
私も今のプロジェクトではサブリーダーとして
お仕事をさせて頂く事になりました。
新人時代は与えられた作業をするだけでしたが
今では自分から能動的に仕事を探しにいったり
時にはメンバーの進捗を管理する事も必要です。
そして後輩の面倒を見る機会も増えてきました。
ですのでこういった会議の場でもそうですし
普段の何気ない会話の中でも
何か困っている事や変わった事が無いか
頻繁に聞いてあげるようにしています。
気軽にコミュニケーションの取れるリーダー、
または先輩になりたいと思っています^^
10:00 作業開始
本日は自動でSQL文を生成するツールを作ります。
基本的にこの作業は全て一任されているので
当たり前ではありますが進捗遅れの無い様に
品質を担保しつつ作成しなければいけません。
また作業工数の見積もりについても任されており
現状は問題無く進捗通り進めておりますので、
「大体これくらいの工数で出来るだろう」
という感覚が身についてきたのかなと思います。
12:00 昼休憩
ここ2年間はずっと在宅勤務なので
お昼は自炊する事も多いです。
自分の作りたてのご飯を食べれるというのも
在宅勤務の特権だったりしますね。^^
13:00 作業再開
午前中の作業の続きを行います。
現在作成しているツールは、
INとなる2つのExcelファイルをロードし
そこに記載されている内容を参照して
動的なSQL文を自動生成する、というものです。
コーディング的にはそこまで難しくはないのですが
ユーザーに納品するものなので、
しっかりとテストをしなければなりません。
また、テストについては1人だけで確認すると
確認漏れや考慮漏れがあるかもしれないので
リーダーの方にテスト項目をレビューして頂き
観点に漏れを無い様に注意をしています。
15:00 会議
ここでは他の作業を行っているメンバーを含め
現状の課題整理を行う為の会議を主催しました。
メンバーから挙がってくる課題は様々ですが
例えばコーディング面に関して言うと
解決策を持ち合わせている事もあるので
そういったメンバーからの問い合わせに答えたり
全体的な課題を共有する場としています。
こういった会話を頻繁にしておく事で
後々のリスクを回避したりする事に繋がります。
17:30 作業状況の取り纏め
明日の朝会に向けて
改めて本日の作業状況を取り纏めます。
今回は進捗遅れが無いので問題ありませんが
もし仮に遅延が発生してしまった場合、
遅れた分のリカバリ策を検討する必要があります。
新人時代だとこういった検討については
先輩方が代わりに対応して下さっていました。
しかし今では自身で考えていかねばなりません。
ですが後ろ向きには捉えておらず、むしろ
「責任のある仕事をさせて貰える様になった」
というように自負しております。
18:00 在宅勤務終了
キリ良く作業をして本日の業務は終了です。
通勤時間がないので直ぐに自分の時間となります。
少しゆっくりして気持ちを切り替えて
今日もジムへと足を運びます!
社員から一言
私は前職が全くの他業種だったこともあり、こちらの業界経験自体が浅くITにも詳しい方ではありませんが、
プラムソリューションズではそういった私のレベルにマッチした現場を用意して下さいました。
当社に勤める全社員がそういった場所で活躍し、日々成長を遂げています。
また、当社の特徴として一番に挙げられるのが、コミュニケーションの取りやすさです。
業務の話はもちろん、他愛もない話まで、多くを共有しています。
ですので「技術力」を高めるのと同時に「人間力」も強くなる点が当社であり、私自身大好きな所です。